企業にとって大切なことは、「発展を続ける」ことと「次世代への継承」であると言われています。
お陰さまで弊社も昭和43年に新宿区早稲田の地において創業し、来年58周年を向かえることができます。
その間、地元新宿区を中心とした首都圏において550棟以上の新築工事を受託し、お客様へ納めてまいりました。
主に鉄筋コンクリート造や鉄骨造を中心とした共同住宅・オーナー住宅・オフィスビル・工場等様々なニーズにお答え致します。またリフォーム工事につきましても、大小合わせて年間300件以上のご発注を賜り、新たな命を吹き込んでおります。
建築は「ゆめ」を形にし、長い歳月をみな様と共に歩んで行く生き物です。その生命を創り出す喜びは何物にも変えがたいものが有ります。そして、老朽化した建物に新たな命を吹き込む「リニューアル」と言う行為は、それを見るものに感動すら与えます。
価値ある創造を作り出す企業として、そして、ひとつひとつの縁(エニシ)を大切にし、みな様との絆を紡ぎ出して行ける企業で有り続けたいと考えています。
お客様から大切なお金と土地を預かり、私たちは家を建てます。
お客様の声にきちんと答えるため、当社では依頼からアフターフォローをひとりが責任を持って担当します。
そして、 設計士も施工管理も小規模だからこその自由度の高い仕事で、その声にこたえます。
裏を返せば一人ひとりの業務領域が広がることになりますが、 その分、成長の幅も大きいはず。
信頼と技術を持つベテランたちのもとで成長しませんか。
私たち小原建設が早稲田の地に身を置いて約50年、これまで地元2km圏内に200棟以上の建物を建設し、早稲田のまちをつくってきました。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造を中心とした住宅・マンション・オフィスビル等の新築工事から大小さまざまなリフォーム工事まで、幅広く施工、首都圏全体ではこれまでに300棟以上の新築を手掛け、リフォームは年間に約500件を請け負っています。
従業員23名で、決して大きな会社ではありませんが、この規模だからこその小回りの利いた迅速な対応と決断力そして質の高い仕事でお客様から厚い信頼をいただいています。
仕事の質を高めるため、私たちは『HQM活動』に取り組んでいます。 HQMとは、ヒューマン・クォリティー・マネジメントのこと、 簡単に言うと『会社の改善点をみんなで探す会議』です。
具体的には、月に1~2回、決められたテーマに沿って4~5人のチームで 『どうしたら会社が良くなるか』について話し合います。
例えばテーマがスピードなら
「スピードをあげるためにはここのフローを・・・」
「でも、スピードを意識しすぎると、質が疎かになるから・・・」といったカンジ。
私たちはどんな意見も否定はしません。
貴方からも新しい視点、完成の意見を待っています!